Powered by 口コミ病院検索QLife

新型コロナウイルスに対する当院診療体制について

 当院では、これまでも衛生的で安全な治療を行うために、スタンダードプリコーションの概念で診療を実践しております。そのため新型コロナウイルス感染対策には十分対応した院内環境をご提供しております。
さらに、厚生労働省ならびに日本環境感染症学会の最新の診療におけるガイドラインに従って安全に診療を行っております。

 スタッフのマスク着用、すべての器具に対し国際基準の滅菌・消毒、患者様ごとのグローブ交換、エアロゾルによる院内感染予防のために口腔外バキュームや空気清浄機の使用、術者のフェイスガードの使用、定期的な換気、院内各所のアルコール清拭を行っております。
また、患者様にはご来院時の体調の確認および手洗い・手指消毒の実施と、治療前に消毒液による含嗽をお願いしております。

 さらに、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ご予約は原則1時間にお一人とさせていただいております。
これは、院内感染予防のために必要な対策を行うためだけでなくソーシャルディスタンスを確実にするためのものです。
(患者様相互の、万が一の感染を防ぐために必要なものです)

また、東京都の外出自粛要請期間中は、しばらく診療時間を短縮させていただきます。
  平日診療時間:11:00~17:30(最終受付)
そのため、現在継続的な歯科治療やメンテナンスを行っている方のご予約を優先しております。

当院は、日頃から以下のような衛生体制で感染症拡大予防に、最大限取り組んでおります。(詳しくは下記ブログへ)
 ・最高の安全水準の口腔外バキュームとは?
 ・機器を使い回さない歯科の探し方

皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。

おおはし歯科医院 院長
大橋 功

一人一人にあった治療計画
一人一人にあった治療計画

それぞれの方に合った治療計画をじっくりご相談しながら、最新かつ科学的な根拠にもとづいた知識と技術の応用により、その方に適した治療をご提供します。

豊富な経験、知識、技術と実績
豊富な経験、知識、技術と実績

経験豊富な歯科医師・歯科衛生士による適切な治療により、治療を諦めかけた方でも、本院で正しく回復された方がたくさんいらっしゃいます。

最新機器による最先端治療
最新機器による最先端治療

患者様の負担をより少なくし、診断をより精密にするため最新の診療設備と機器を備えた上質な医療を提供しています。

生涯をサポートする医療
生涯をサポートする医療

患者様が「生涯」ご自身のお口で美味しく食事をしのびのびと笑い、楽しくおしゃべりできるために、真の医療と予防を全力で行います。

  • おおはし歯科医院の
  • お知らせ
2023-4-28
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
4/29(土)〜5/7(日)は休診させていただきます。
5/8(月)より通常通り診療いたします。
よろしくお願いいたします。

2022-10-29
歯科衛生士の喜田さゆりが、米国歯周病学会(AAP)において筆頭演者としてポスター発表いたしました。
(American Academy of Periodontology 108th Annual Meeting Oct. 27-30, 2022 Phoenix,rizona)
タイトル “Relationship between Meal Sequence, Nutrients and Number of Teeth”
神奈川歯科大学大学院(歯周病学講座)

2022-8-7
院長の大橋功が、東京都歯科衛生士会(南ブロックzoom勉強会)で講演いたしました。
タイトル「2025年問題・2040年問題と社会保障制度」
医療制度、医療機関側の早期な対応が必要であることを医療者の一人の立場から解説させていただきました。

2021-9-21
当院の主任歯科衛生士喜田さゆりが、歯科専門誌・日本歯科評論(令和3年10月号)で「歯周治療と生活習慣病」について分担執筆をさせていただきました。
その内容は、以下から一部ご覧になれます。
当院ブログ:https://ebisuodc.exblog.jp/29664734/
雑誌HP:https://www.hyoron.co.jp/book/b591836.html
記事内容:https://sub.hyoron.co.jp/in/dentalreview/flash/shika_hyoron_2110/html5.html#page=3

2020-10-16
歯科衛生士の喜田さゆりが、第63回秋季日本歯周病学会学術大会で発表いたしました。
タイトル「食品の摂取順序と口腔状態との関連」(神奈川歯科大学大学院 歯周病学分野)

2020-9-13
院長の大橋功が、東京都歯科衛生士会南ブロック、西北ブロック合同zoom勉強会で
「メインテナンス時に知っておきたい力の影響 〜長期安定を目指して〜」について講演いたしました。

2019-12-12
当院の主任歯科衛生士喜田さゆりが、都公社荏原病院で「もう悩まない!インプラントのメインテナンス」について講演をさせていただきました。
その日の内容は、以下の取材記事からご覧になれます。
d.Style『一般歯科と病院歯科のDHがともに学ぶ「縁richment project」が開催!』

2018-10-30
アメリカ・カナダ歯周病学会(バンクーバー)において、当院の歯科衛生士 喜田さゆりがポスター発表を致しました。
タイトル “Effects of Applying NRS in Treating Halitosis Associated with Advanced Periodontal Disease”

2018-8-26
8/26、日本口腔インプラント学会専門医臨床技術向上講習会において、当院の歯科衛生士 喜田さゆりが講演致しました。
タイトル「インプラント長期安定のための歯科衛生士の役割 〜メインテナンスを中心に〜」

  • インプラントのエキスパート
  • 高齢者治療
  • ハイレベルメンテナンス
  • おおはし歯科医院の
  • 専門医による、一歩進んだ歯科医療
  • おおはし歯科医院の
  • 歯科医療への取り組み
  • 機器を使い回さない歯科の探し方
  • 機器を使い回さない歯科の探し方

    歯科外来診療環境体制加算(外来環)

  • 歯科医院の減菌レベルが、連日新聞報道などで問題になっています。....もっと読む>
  • 最高の安全水準の減菌オートクレーブとは?
  • 最高の安全水準の減菌オートクレーブとは?

    安全・安心・確実のための新設備(8)

  • おおはし医院では、インプラント治療をはじめ高度で精密な外科手....もっと読む>

院長

大橋 功

大学病院における診療水準と熱意を忘れず、常に安全でより最新の歯科医療をみなさまに提供できるように心がけております。

東京医科歯科大学大学院博士課程修了・歯学博士
日本抗加齢医学会会員・専門医 / 日本口腔インプラント学会会員・専門医
社)日本歯科先端研究所・インプラントフェロー日本矯正歯科学会会員
日本補綴歯科学会会員 日本臨床歯周病学会会員

  • おおはし歯科医院の
  • これまでのお知らせ
2018-4-24
ミャンマー歯科医師会総会(ヤンゴン: 38th Dental Conference 2018.)での特別講演演者に招聘され講演を行いました。
その内容は、最も歴史と伝統のある歯科臨床医向けの専門誌『歯界展望』5月号に掲載されました。
【講演タイトル】Quality prostheses for prolonged healthy life expectancy
【講演内容】信頼できる医学研究により、多数歯を失った人は、そうでない人と比べ、介護を必要とすることが明らかになりました。低栄養と認知症に有意に関係し、それが原因であることもすでにわかっています。当院の15年の活動を通じて、多数歯を失った人でも、良い義歯やインプラントで適切な噛み合わせの回復治療を受けることにより、長期にわたり安定して健康を維持することができることについて講演致しました。 https://mdamandalayregion.weebly.com/conference.html

2017-7-21
当医院での診療器具の衛生管理について
新聞報道等で国内の歯科医院の衛生レベルについて問題視されています。
当院で使用する機材はすべて、厚生労働省の推進する『歯科外来診療環境体制』に基づいて管理されております。 さらに、最も厳しい国際基準(ヨーロッパ滅菌基準 EN13060)での滅菌を行っております。 この基準を満たすことではじめて交叉感染の恐れのない衛生的な状態で、歯を削る歯科治療やインプラントや歯周病手術などの口腔外科治療が行えることが明らかになっているからです。
どうぞ、安心して当院を受診ください。

2017-6
公益社団法人日本口腔インプラント学会・研究推進委員会のエキスパートパネルになりました。

2017-6
公益社団法人日本歯科先端技術研究所より、『続 このインプラントなに? 他院で治療されたインプラントへの対応ガイド』(医歯薬出版)が出版されました。
院長の大橋功も共著者として参加しております。

2016-10-1
当医院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める以下の施設基準に適合いたしました。
・かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準
・歯科治療総合医療管理料の施設基準
・歯科外来環境体制の施設基準

2016-10-1
当医院は、歯科用3次元エックス線断層撮影装置及び手術用顕微鏡を用いた最新の高度歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める以下の施設基準に適合いたしました。
・手術用顕微鏡の施設基準
・歯根端切除手術の施設基準

アクセス・診療時間

  • 渋谷区恵比寿1-8-18 K-1ビル4階
  •  
    午前 ×
    午後 × ×
    診療時間: 午前10:00〜午後1:00
    午後2:00〜午後7:00(土 〜午後4:00)
    休診日: 木曜日、日曜、祝日

※最終受付は平日6時、土曜日は午後3時30分です。
※お電話でご予約の上御来院くださるようお願いいたします。
※当院は、渋谷区の各種地域保健事業の協力医です。
 以下の受診券をお持ちの方は無料で受診できます。
 成人歯科健康診査 / 妊婦歯科健康診査 / フッ素無料塗布
※日曜・祝祭日の歯のトラブルは、渋谷区ひがし健康プラザ歯科診療所(渋谷区歯科医師会運営 03-5466-2770)をご利用下さい。